海外FXと税金の計算の仕方

NO IMAGE

海外FXを始める前に、知っておきたいのが税金の計算の仕方です。

国内FXの場合は、源泉徴収をして貰える特定口座を選んでおくことで、確定申告をしなくても良い状態を作れます。
それに対し、海外FXの場合は自分の手で確定申告をする必要があります。副業代わりに海外FXを始める際には、申告や税金についてしっかりと考えておく方が良いでしょう。

海外FXで、課税対象となるのは運用によって出た利益です。
スキャルピングやデイトレードなどで出た利益は、申告をする必要があります。
利益から海外FXを行うためにかかった必要経費や、取引で発生した損失を差し引くことができます。
経費などがある場合は、領収書をまとめておくなど、日頃から確定申告に向けた準備をしておくことがおすすめです。

一般的な取引の場合、申告に必要となるのは、決済によって発生した利益です。
ポジションを所有しているだけでは、利益や損益が発生したという扱いにはなりません。ただ、例外となるのがスワップポイントです。

副業代わりに海外FXを始める時、なるべく手間や時間がかからない方法を選びたい場合は、スワップポイントの活用が有効と口コミでも評判となっています。

スワップポイントは、二国間の金利差を受け取るもので、金利の変動など大きな動きがない限り、所有を続ける形が一般的です。
ポジションの決済をするまで申告は必要ないと考える人もいますが、スワップポイントに関しては毎年1年分の利益を申告する必要があります。

副業代わりの小規模な投資であっても、1年に20万円以上の利益があれば申告が必要です。申告を怠れば、追徴課税などの対象となり本来よりも多くの税金を支払わなければいけない状態となってしまいます。

海外FXを始めることを決めたら、申告が必要になった場合のことを想定して、準備や勉強を進めておくことがおすすめです。

海外FXは、国内FXと比べると詐欺被害に遭う可能性が高い危険なものというイメージもあるものです。
確かに、資産を失うなどの詐欺被害に遭う可能性がある業者というのも存在します。ただ、安心して使える業者も多いものです。

良い業者を選べば、数百倍のレバレッジや多彩な通貨ペアなど、国内業者にはない様々なメリットを実感できると口コミでも人気となっています。
少額の元手で資産を増やしたい、手軽に本格的な取引をしてみたいという場合などは、海外FXの利用を考えておくと良いでしょう。