技術の飛躍的な進歩により動画再生はよりスムーズになり配信コストも低減したのも要因に
- 2022.07.15
- 未分類

常に世界の最先端を行くアメリカでは、すでに以前からLIVE配信などの動画ビジネスは右肩上がりの順調な成長を遂げていて、その良い影響は日本にも広がっています。
なぜ動画視聴がこれほどまでに国内でも広がったのか、配信を受ける側だけではなく配信側となる稼げる個人事業主のライバーも増え続けているのが現状です。まさに動画はビジネスとして、これまでないほどに本格化してきていますが、背景を見た際にその要因がみえてきます。
ここ数十年ほどの間に技術は一気に進歩を遂げていて、動画再生は非常にスムーズになりました。
加えて配信に関わるコストは以前とは異なり、劇的といっていいレベルで低減しています。
特別な機材や人材はなくとも、誰でも動画配信を気軽にできるようになりましたし、視聴をする側もそれは一緒です。
動画配信を受けて楽しむ側としても、稼げるライバーとしてライブ配信をする側にとっても、土壌自体がしっかりと整っていることになります。
環境を整えることのできた後押しのひとつにあるのがスマートデバイスの大幅な普及、パソコンほどの大きさがある液晶画面ではないことから、最初こそこんなにコンパクトな画面での動画はどんなものかと疑問視されていました。
画像や動画は大きな画面で見てこそ楽しめるもの、長くテレビがメインの情報源であり動画を視聴するための道具であったことから、スマートフォンの小さな画面で視聴をするのは本当に楽しめるのかが疑問だったわけです。
ところがいざスタートしてみると、小さな画面のことなど問題にはならないことに人々は気が付きました。テレビのある場所へ移動をする必要はなく、自分の行動と共に連れていくことができるのがスマートフォンです。
パソコンのようにある程度の大きさがあって重量もある機器を、気軽に持ち運びどこででも動画視聴をするというのは非現実的、ところがスマートフォンならそれができます。
視聴者の需要が伸び続けるのですから、配信する側も増えていくのは自然な流れ、こうして近年一気に活気を増すことになったのが動画配信ビジネスです。見る側にとってもスマートフォンという機器を使うのはもはや普通のこと、ストレスなど感じることもありません。
配信する側にとっても都合が良いのは、ライバーはスマートフォン一つあれば動画配信をすぐに始められるという事です。ほんのお小遣い程度の稼ぎを目指すこともできますが、稼げる個人事業主としての本格的に稼働をするライバーとして活躍をする人も増えています。
-
前の記事
アフィリエイトを始める前にサイトを設計する 2022.07.01
-
次の記事
海外FXと税金の計算の仕方 2022.08.01